生分解性プラスチック素材
ぺパレット
ぺパレット(特許技術「PEPARON※1 (特許番号:5560733)」)は、環境負荷を最小限に抑えるために開発された革新的な生分解性プラスチック素材です。
日本ペパロン株式会社が開発した「乾式工法※1」によって製造され、紙とポリ乳酸を組み合わせた特許技術を用いています。
この特許技術により、高い物理的強度と耐熱性を備えた素材製造が可能となり、さらに製造コスト低減かつ環境配慮を同時に実現できます。
※1「乾式工法によるバイオプラスチック素材製造技術」(登録番号:第5560733号、登録日2013年3月1日)
特許利用のメリット
ライセンス契約により弊社の特許技術「PEPARON」を活用することで、環境に配慮したバイオプラスチック製品の開発・製造が可能になります。
環境対応型製品の開発が可能
- 生分解性プラスチックから持続可能な社会に貢献
- 製品SDGsや環境規制への対応が容易にできる
コスト削減と高品質の両立
- 従来のバイオプラスチックより低コストで生産可能
- 石油由来プラスチックと同等の強度・耐熱性を実現
市場競争力の強化
- 環境意識とともに拡大するバイオプラスチック市場に参入
- 差別化された製品開発で新たなビジネスチャンスを創出

特許利用についての
ご相談はこちら
弊社の特許技術「PEPARON」を活用いただくには、ライセンス契約が必要となります。
特許技術に関するご相談やライセンス契約の詳細については、こちらからお気軽にお問い合わせください。
TEL:06-6131-6650TEL:06-6131-6650
お知らせ
- 2025.03.18特許使用のご相談はお気軽に日本ペパロン販売株式会社までお問い合わせください。
- 2025.03.18ホームページが完成いたしました。
会社案内
地球環境解決のためのプラ樹脂開発に取り組んでいます
会社名 | 日本ペパロン株式会社 |
---|---|
役員 | 会長兼社長 佐藤勝成 |
業務内容 |
バイオプラスチック素材 「ぺパレット」管理 「PEPARON」の商標管理 「PEPARON システム工法」 (申請中)の特許管理と普及 「PEPARON」製造技術および原材料の研究開発 「PEPARON システム工法」による日本および海外における「PEPARON」生産工場の建設と普及および技術指導 「PEPARON」製品の市場開発、販売、輸出入 その他関連する諸事業 |